新年明けましておめでとうございます!!
旧年中はご愛顧いただきありがとうございました。
2021年も明るく元気に皆様へ、非日常をお届け致します。
今年もアイランドブリーズのキャストを宜しくお願い致します。
アイランドブリーズ キャスト一同
はいたーい!!
ここ数日の日差しで、また黒くなったね~と言われてちょっと複雑な気持ちになったミオです(笑)
今回から、12月3日・4日に開催された《岩手県盛岡南高校体育科・体育コースマリン実習》の様子を、2回にわたってご紹介していきます!
ち・な・み・に、この実習は毎年行われているのですが、今年は海況&お天気に恵まれて最高な実習になりましたよー!
それでは早速、1日目からご紹介していきます!!
☆マリン実習1日目【12/3】☆
午前中は、
体育科→ビーチシュノーケリング ビーチバレー大会 パドルリレー
体育コース→ドラゴンボート ビーチフラッグ 遊泳 ボートシュノーケリング
をしました!
体育科 パドルリレー↓
みんなものすごく速かった...
体育コース ドラゴンボート↓
きゃあああああああああ!!
これは体育科かな?この日のベストショット↓
ぼちゃーん!!
綺麗な水しぶきでした( ´艸`)
体育コースとは午前中でお別れ...
バイバイする前に1枚↓
体育コースのみんなを見送って、午後は体育科の体験ダイビング!!
初体験のダイビングにドキドキ...↓
ポイントまでは約3分!さあ、はいりますよ~!
入ってしまえばこの余裕↓
みんなとっても上手でした^^
今回はこの辺で。
次回もお楽しみに!!
ミオでしたー!
こんにちは!
最近、自分の身体の幅がわからずいろんな所にぶつかって歩く七海です(^^)
さあ!
今回のブログのタイトルをみて「お!??」となった方もいらっしゃるのでは?
そうなんです。
我がブセナアウトリーフNo1に、2人の人魚が現れたのです!!
その証拠写真がこちらです。
じゃじゃん!!!
美しいマーメイド達の泳ぎに七海もうっとり…
お魚たちと優雅に泳ぐ姿にカメラを向けていたら
「ななみさんもぜひやってください!」と人魚から声をかけられ
なんと私も人生初のマーメイドスイムに挑戦してみました。
普段私には2本の脚があるので、とってももう一本の脚が恋しくなりましたが
慣れてくるとこれは面白かったです(^^♪
人魚姿も私がやるともはや魚人に見えて面白かったです(笑)
※あまりにも皆様にお見せできる姿ではないので写真を載せるのは自重致します。
今回ブセナ沖に来てくれたお二人はスキンダイバーライセンスコースにご参加されました。
マーメイドスイムをもっと安全にできるように、そのノウハウを教えてほしい
ということで、1日3DIVEのうち2DIVEは通常のスキンダイビングの講習を。
最終DIVEで実際に自前のマーメイドフィンで講習を締めくくりました♪
見事ライセンスもGET!
沖縄旅行での思い出もGET!
とても笑顔でお帰りになりました。
またいつか一緒に泳ぎたいなあ…と
半分夢見心地のななみでした( *´艸`)
ダイビングのライセンスを夫婦でとりたいけど、自分が上手く出来なくて相手に迷惑をかけてしまったらどうしよう... せっかく2人で来た沖縄なのに別行動って少し寂しいな...こんな事を感じたことはないでしょうか? 講習の参加に踏み切れない方もいらっしゃるかもしれないですね。
しかし、せっかくダイビングのライセンスを取るならパートナーと講習に参加することをおすすめします。
なぜならば、相手を思いやりながら講習に取り組むことで、人にも自然にも、 思いやりをもった気遣いができるダイバーになることができるし、共通の趣味を持つことで、 パートナーとの楽しい時間も増えるからです。
パートナーと一緒にライセンスを取ると 、 一人で講習をうけるより良い事がたくさんあります。
=========================================
【キーポイント】
1.楽しい時間・水中での感動を二人で共有できる
2.バディを思いやる素敵なダイバーになれる
=========================================
1.楽しい時間・水中での感動を二人で共有できる
リゾート旅行で別行動をするのも、リフレッシュになって良いですが、せっかくパートナーと旅行にきているのなら、 楽しい事時間を共有できれば一番素敵ですよね。
1人で講習を受けてその間パートナーは別行動...
せっかくならお二人で受講した方が確実に講習も旅行も楽しいものになります。
ダイビングはいままで体験したことがない様々な感覚や、見たことのない景色、水中生物との出会いがあります。
たくさんの感動をパートナーと共有できます。
講習やFUNダイビング後の皆さんの水中での思い出話をしている様子がとても楽しそうですよ。
2.バディを思いやる素敵なダイバーになれる
講習は、1人で参加すれば自分のスキルに集中できるというメリットがあります。
しかし、レクリエーションダイビングはバディと共に計画を立て、安全管理をしながらダイビングの基本です。
ダイビングを始める最初の講習を、パートナーと受けることによって、 バディの様子を気にしながら水中を楽しむという事が最初から身につきます。
周囲を気にすることができるようにもなるので、トラブルに巻き込まれるという事も防止できます。
お互安全にダイビングが楽しめるようになります。
良い事はこれだけではありません。
水中のデリケートな生物や、年に1㎝しか成長できない珊瑚を傷つける事を回避できます。
自然にも優しいダイバーになれるんです!
これは、実際に講習をしていて感じていることですが、講習の最初と後では一緒に講習を受けたお二人の信頼感がグっと上がったように 思う場面が多々あります。
講習中は誰もが苦戦するところは必ずあります。
それは実技でも学科でもいえることです。
今まで講習を受けた方みなさんが、お互いに励まし合いながら乗り越えていきました。
2人で乗り越えていくから達成感があり、講習内容もしっかり身に付きます。
自分がうまくいかないからと言って相手に迷惑なんてかからないし、迷惑なんて気っと思いません。
「大変だった講習」ではなく「大変だったけど楽しかった講習」になるでしょう。
2人の一生の思い出になるはずです。
1人で受講するよりも、2人でライセンスを取得した方が沖縄旅行の共通の思い出になるし、ダイビングをする楽しさも倍増します。
そして、パートナーの新たな一面を見つけた!なんてことも聞いたことがあります。
せっかくダイビングのライセンスを取るのなら、大切なパートナーと参加してみてはいかがでしょうか?
世界でも有数なリゾートホテルブセナテラスへは世界中のVIPが宿泊され、またしばしスクーバダイビングやスノーケリングへも参加されます。その際に、ダイビングポイントへの移動で使う乗り物がボートです。ここでは、そのアイランドブリーズ自慢のダイビング仕様ボート「アイランドブリーズ号(通称アイブリ号)」をご紹介いたします。
全長: 30feet (9.38m)
総重量: 2.9トン
エンジン:SUZUKI 225 ps
巡航速度: 23 knot
定員数: 26名
通称:アイブリ号
アイランドブリーズはカスタム仕様の自社ボートでのコース開催となります!
最近よく見かける、様々なショップが乗り合いで定員ギリギリの窮屈な感じはありません♪
ダイビングやシュノーケルコースへの単なる移動手段だけでなく、
せっかくだから潮風を浴びながらのクルージングを楽しみながらポイント迄ご案内いたします♪
はいたい、ぐすーよちゃーがんじゅー? 海開きをしたばかりの沖縄からステファニーです!
先日ブセナは4月1日に海開きを迎えました! 今シーズンはどんなステキな出逢いや再会があるのか、
考えだしたらもうワクワクして止まりませーん!たくさんの皆様とちゃんと会えるようにアクセスルートを解説します。
国道58号線「恩納村」と「名護市」の堺からすぐブセナリゾートが見えてきます。
只今!アイランドブリーズは元気なスタッフ大募集中!!
沖縄の海が好き!スキューバダイビングが好き!
泳ぐのが好き!沖縄の海で働きたい!!
というあなた!!!!!!!!
ぜひ一緒に働きましょう!!
元気なあなたを待っています!!
こんにちわ!!
冬休み!沖縄旅行!卒業旅行の予定でお困りの方!!
アイランドブリーズへ是非お越し下さい!!
冬ですが!沖縄の海は入れます!!
晴れた日には冬とは感じない暖かさ!!
ダイビングやシュノーケリング日和!!
先日、お越しになった方々誠にありがとうございます!!
またのお越しを心よりお待ちしております!!!
お魚もいっぱい!!!!!!!
ぜひアイランドブリーズへ!!!!!!
こんにちは~!
昨日今日と20度越えが続き、
1月なのにウェットスーツに日焼け痕がついて
ちょっとうれしいナナミです。
本日は、夏場に比べて時間がゆっくりしている冬場に
気の向くままに南国旅行をされているYさんとの体験ダイビングの様子をご紹介いたします^^
さあ、こちらのYさんですが
前日は姉妹店のシーナサーフでサーフィンをしていたアクティブな方なんです。
このアクティブっぷりは、なんとこのダイビング後にも発揮されます!
実はYさん、
10年前にハワイでCカードを取得され、それからは潜ってないんです(´・ω・`)
とおっしゃっていました。
なので器材やスキル等を、通常の体験ダイビングの説明に付け加えながら行いました★
そのあとは早速ダイビングポイントまでボートへ☆
水中ではお魚たちが大歓迎!
追いかけられました(笑)
ダイナミックな地形もたくさんのお魚にも大興奮でしたね♪
10年ぶりのダイビングは
お天気も透視度も良好で楽しんで頂けたのでは??
私も楽しませていただきました!
例年に比べて水温も気温も高く、寒さなど感じずにダイビングをできましたよ( *´艸`)
さて、楽しいダイビングも終わり、ゆんたく(おはなし)をしていると…
どこか乗馬ができるところありませんか??
と聞かれました!
しかし、ななみ痛恨のミス・・・
乗馬に関してはサーチしておりませんでした。。。
すいません!!
Yさんは乗馬も趣味の様で、沖縄でもしてみたいとのこと♪
連日体を動かしてお疲れのはずなのに、かっこいいなあ~と思いました(*ノωノ)
またいつか、水中を御一緒出来ればうれしいなぁ
と、思いながらブログを書いているナナミでした(^^
では!また来週★
こんにちは!
最近、「ブログ見てます!」や「ブログ書いてる人ですよね??」
って言われることが多くなり、嬉しさを感じているナナミです(*^^*)
さて、この寒い時期になると、遊歩道を歩いている方には
「冬でも海に入れるんですか!?」
と聞かれることが多くなります。
そうなんです。
入れるんです!
冬こそおススメです☆
なぜかというと、夏場と違って冬の方がプランクトンが減り、水中がさらにクリアに見えるんです。
そして、3月まではホエールウォッチングの季節でもあります。
ブセナ沖でクジラの姿を見ることは滅多にありませんが、水中で鳴き声は聞くことができますよ♪
あの大きい体からは想像できないかわいらしい声なんです。
もう一つ
夏ではなかなかできない
貸し切り状態でボートダイビングやシュノーケリング!
船を止めて、こんな素敵な写真を撮ったりできますよ( *´艸`)
水中も二人だけ♡
もちろんインストラクターもご一緒させていただきます❕(^^)
直接お電話していただければ、お時間調整してコース開催も可能です。
お気軽にお問合せ下さいね